釣り人のヤル気をじわ〜っと沸かせる、ちょっと気になる釣りサイト「黒鱒.com」バスタックル
home
sitemap
link
about
くろますなヒト
目次

釣行日
2004年3月20日〜21日
場所
愛知県 知多半島野池
天候
●20日…くもりのち雨
●21日…晴れ
●20日…微風
●21日…微風
状況
●20日…ちょっとターンオーバー気味
●21日…前日に引き続きターンオーバー気味
ルアー
【メインタックル】
ロッド:メガバスF1-67XSキャッツキル
リール:ダイワルビアス2004
ライン:サンラインFCスナイパー4ポンド
ルアー:リミットメイカー・ワッキーウイング3インチ、ベビーシャッドなど
シンカー:アクティブ・ダウンショットシンカー1/16oz

エコもイケまっせっ

 最近はホント三寒四温って感じで寒かったり暖かかったりで、皆さん体調はいかがでしょうか?黒鱒も風邪にだけは十分気をつけて、外から帰ったら必ずうがいしてますよ。

 さて今回は20日と21日の釣りを報告したいんですけど、まずは20日。この日ははっきり言います。ホゲ。友達のY澤クンと出かけたんですけど、ことごとくどの池でもフラれてしまいました。唯一Y澤クンに一度だけアタリがあったくらいです。池は4つほど回ったんですけど、全然だめでした!あとアングラーが随分増えましたよね! 結構にぎやかになっていいんですけど、プレッシャーが掛かって難しくなってきました。それに午後からは雨が本降りになるわ黒鱒のタックルボックスは池に落ちるわで、もー大変でした(拾ってくれたT松さんありがとうございます! あれ無くしてたら黒鱒は引退です! って大袈裟!)

 で、本当は今週はこの日で終了の予定だったんですけど、黒鱒は毎度の事なんですけどあきらめきれませんでした。それでまたまた次の日に朝の2時間勝負に行っちゃいました。釣りってホント飽きませんな〜。

 日曜日は土曜日とは打ってかわっていい天気でした。とはいっても朝早くのことなんで、実際は帰り道での天気になっちゃうんですけどね。この日は土曜日の夜に地図と散々にらめっこして選択した池へ2つ行って来ました。ナント結果は1つ目でました。サイズは30センチくらいなんですけど、なんとかリベンジ達成です!ルアーはワッキーウイング3インチなんですけど、これはダウンショットを使ってただステイさせればオッケーっていう釣りで、去年も河口湖で結構釣れたナイスなリグです。でも一番のキモはフォーミュラーです。吹き出すように出てきますので集魚効果が持続しますし、ハリもちもなかなかGOODです。最近の黒鱒のフェイバリットですんで釣れ釣れ度◎です!! 皆さんも良かったら一度試してくださいね。

 ところでリミットメイカーのワームが、なかなか手に入らないって聞いています。確かにまだまだ流通量としてはメジャーなメーカーに比べると少ないですね。でも只今急ピッチで生産中です。実際のところオーダーが多すぎてパニクってるのが現実らしいです(ハンドポワードって事もあるんですけどね)。愛知県なら一宮にあるグースさんなどで購入できますけど、今後はどんどん他のお店に入ってくると思いますんで、見つけたら即ゲットしてくださいね。ちなみに塩ビもエコも両方ありますよ。

釣れて良かった〜!

 さて、話は戻り…あとこの日はバイトらしきアタリが一回だけベビーシャッドにあっただけで終了してしてしまいました。ちゃんちゃん。そろそろもう少し数を出したいところです!!

 で、時々思うんですけど皆さんルアーロストする時ってどんな時ですか?ハードルアーに限ってのことなんですけど、黒鱒は是非ダブルフックの装着をお勧めします。黒鱒のハードルアーはほぼ野池ではダブルフックで対応して根がかりによるロストを防いでるんです。船からだと根がかりした真上にいけるんでハズスことができるんですけど、陸っぱりだとなかなか厳しいですよね。そんな時は最初からダブルフックにしておけば安心です。ほとんど根がかりすることなくボトム付近やストラクチャー付近を通すことができますよ! ちなみに黒鱒はカルティバのスティンガーフックやがまかつのダブル21を使用してます。どちらも優秀なフックなんで安心して使用できるかと思います。皆さんも今持ってるルアーは全部大切に使いたいと思ってるはずだと思います。一度試したらいかがですか?あとサスペンドミノーなんかは調整が大変かもしれませんけど、スプリットリングやコイルおもりなどで上手く調整できるかと思いますよ。

 今週末は琵琶湖に行ってきます。最近は知多や山中湖とかあちこち行って落ち着きのない黒鱒ですが、頑張って釣りしてきます!でわでわ

☆以上「週刊ルアーニュース東海版4月12日号」に掲載

FISHING NAVI
銀山湖荒行
アメスタ!!
GONG OF GAME
横山的・黒鱒釣競技生活
知多道〜CHITA WAY〜
写真は一部NBC NEWSの許諾を得て記載しております。
copyright(c)2005 kuromasu.com All Rights Reserved.