釣り人のヤル気をじわ〜っと沸かせる、ちょっと気になる釣りサイト「黒鱒.com」バスタックル
home
sitemap
link
about
くろますなヒト
目次

釣行日
2003年11月16日
場所
愛知県 三河湖
天候、風
天候…晴れ。
風…朝無風→弱風
状況
前日の雨で増水した模様。この湖は水量の増減が激しく、一週間で状況がコロコロ変わってしまうんです。水質はクリア。水温は14度前後。
タックル
メタルジグ&ヘビダン。

三河湖2度目の挑戦!

 予告通り三河湖へ行って参りました。今回も仲間内でのトーナメントです。前回はわずか1名のウエインでしたが、さて今回はいかに…。

 今回は6名参加のトーナメントになりました。本当は8名だったんですけど、2名は腰を痛めて欠場。ボートを使う釣り人ってバッテリーとか重いもの運ぶし、マイボートとかでも波とかで腰を打ったりするから多いんですよね。皆さんも気をつけて下さいね。特にバッテリーを持ち上げる時はしっかり腰を落としてから持ち上げましょう。

 さてトーナメントは7時過ぎにスタート。私は新田ボラの水中島へシャローを打ちながらのんびり船を進めていきました。水中島は前回見つけた場所で、寒くなれば釣れるハズと思って考えていたんです。でもそんなこと知ってるよ、とばかりにすでに2名が入ってました。私は今回のために用意したメタルジグを投入。しゃくりまくり開始です! …が釣れません。ヘビダンも反応なし。で、30分たっても反応なし。ここであきらめ、とあるお店で聞いた情報をもとにケヤキボラへ。ここも秋にいい場所とのことで、ここでもメタルジグやヘビダンが有効とのこと。で、すかさず投入。ベイトは魚探に反応が出るもののバスは釣れません。あとから皆に聞くと、魚探に映るのは多分ヘラかコイとのこと。じゃあ釣れるわけないじゃん!

 このあともう一度水中島へ。ここへ来ると3艇の参加者が浮いてました。河口湖で言う“プチ”ロイヤル状態です。で、そこでのやりとり。

 私「どう?」
 
参加者「50アップ1本かな」
 私「えっホントに?」
 
参加者「ホントだよ、余裕だね♪」
 私「んなアホな、やられた〜」
 
参加者「いや、でもナマズだけどね」
 私「…」

 ふぅっ。ホント厳しいですわ。でもここからは衝撃の事実が。50アップを1本キャッチしてるとの情報が入ってきました。もちろんこの水中島にいる参加者ではありません。あとで表彰式の時に聞いたんですけど新田ボラの奥にある立木で釣ったそうです。それも“ノーシンカー”で。

 もちろんそんな事実(“ノーシンカー”)まで知らない我々は変わらずメタルでしゃくりまくり。なんか今こうやってレポ書いてるとアホらしくなってきます。そして皆しゃくりまくりで腕が疲れたところで移動しはじめました。そのあとも草木ボラや各岬周辺を打っていったんですけど、結局ノーバイトのまま帰着となってしまいました。


万全かと思えたが…。

 ウエインは2名でした。前述の50アップは正式な計測は53センチで約2300gのグッドサイズ。もう一人は46センチのこれまたグッドサイズのバスでした。今回の競技ルールは25センチ以上3本の全長ということでしたので、自動的に1位2位が決定しました。それにしてもうらやましいですね〜。

 1位の方の釣り方は前述の通りですが、2位の方はテント村付近の岩場でテキサスとのことでした。ちなみにその人は最初、水中島メタル組だったんですけど、作戦変更が功を奏したようです。ロッドについていたから投げてみたと言ってましたが、やっぱり通い慣れている人は展開が上手いです。あっそうそう、ちなみに1位の方は前回に続いて2連勝です。で、ロコかと思いきや実は今年は三河湖3回目。引き運ありすぎ! 彼曰く「先入観ないほうがいいみたい」とのこと。なるほど。ロコからすれば“こんな季節にそんなトコ打たない”ようなポイントらしいです。

 あ〜今回もやってしまいました。これだったら知多の野池のほうがマシかも。でも三河湖はプラしないといけませんね。来年もやるということなので、次回は絶対プラに入ってトーナメントに望もうと思います。
 さあ今週末は知多でうっぷんを晴らしてきますわ!

 でわでわ

★この日の模様はトーナメント主催者でもあるMACさんのサイトMAD ANGLERS CAFEで、詳しくレポートされてますので、興味のある方はご覧下さい。

FISHING NAVI
銀山湖荒行
アメスタ!!
GONG OF GAME
横山的・黒鱒釣競技生活
知多道〜CHITA WAY〜
写真は一部NBC NEWSの許諾を得て記載しております。
copyright(c)2005 kuromasu.com All Rights Reserved.