釣り人のヤル気をじわ〜っと沸かせる、ちょっと気になる釣りサイト「黒鱒.com」バスタックル
home
sitemap
link
about
横山的・黒鱒釣競技生活
目次
STAMP NOTE

釣行日
2009年3月27日(金)〜3月28日(土)
場所
千葉県 高滝ダム
天候
初日:晴れ 2日目:晴れ
初日:ほぼ無風 2日目:北風
水温
----------
釣果
初日:5本 2918g 18位
2日目:ノーフィッシュ 総合第33位
ルアー
レインズ・スワンプジュニア(1/42oz ネコリグ)、Snipeプロトワーム・レベルフラッシュ1/16ozダウンショットリグ

幻のサカナが目の前で入れ喰い!?
  …TOP50第1戦 千葉県・高滝ダム

 今年もJB・TOP50プロシリーズの開幕が近づきました。3月末の第1戦の会場は千葉県、房総半島の真ん中にある高滝ダムです。エレキ限定レイク、ワカサギがメインベイトでバスのアベレージサイズが比較的大きい、ほぼそれだけの予備知識で辿り着いた高滝ダムで今シーズン最初のプリプラスタートです!

 高滝ダムはレンタルボート完備でメインレイクはほぼ全面コンクリート護岸、湖面には不思議なオブジェがズラリ、浅くて変化の無いフラット地形が延々続く…一見すると都会の公園にある大きなため池といったイメージです。

 しかしバックウォーターに入ると景色は一変、両岸には自然が残りリザーバーチックになります。特に支流・古敷谷川の上流は幅も狭くジャングルクルーズ気分です。

 湖をぐるぐる廻るだけで全然釣れない日々が続いていたのですが、プリプラ開始4日目にしてようやく「幻のサカナ」ブラックバスをキャッチ!! 場所は本流・養老川のトーナメントエリア最上流の橋脚に溜まる竹のカバー。8gのテキサスリグと1/16ozのジグヘッドリグ(Snipeプロトワーム・リーチタイプ)で4連続ヒット。

 翌日からも他は全然釣れず、最後にそこに入るとやっぱり連発で釣れるといったなんとも進展しない展開のプラが続きます。結局、想定していた春らしいワカサギパターンはまったく掴めないままプリプラ日程は終了しました。

 このままでは不安要素があまりにも多く、オフリミット中に開催された南千葉チャプターにも参戦。予想していなかったビッグウェイトが持ち込まれる中、自分はノーフィッシュでゼロ申告…しかし高滝バスを攻略するヒントを沢山貰い、季節は確実に春本番に近づいていることも実感できました。

 試合直前の公式プラではここによく来るというマスターズの友人の馬場君のアドバイスをもとに本湖エリアのチェックに力を入れます。各エリアを根気よく手を替え品を替え探っていると加茂橋下流の通称・道路跡のピンスポットをネコリグで連続ヒット!

 サイズもまずまず、本番の勝負スポット決定です。プラで解ったことはバスの釣れるピンスポットは非常に狭く、ワカサギに付いて廻ってきたバス達がそのスポットのみでフィーディング行動をするということです。しかし、その思い込みが試合本番で決定的な落とし穴になることに…。


 3月27日、2009年度のTOP50プロシリーズ第1戦がついに開幕です。早朝は真冬の冷え込みで桟橋は霜で真っ白。不安要素はフライト順が良くないので、ピンスポットに入れるかどうかです。

 109ポンドのエレキ全開でスタート!ですがタッチの差でピンスポットには入れず、あっという間にプチ船団が形成されます。なんとか釣れる場所をその場で考え、近くの加茂橋下の張り出し先端に入り、ブレイク4〜5mラインに点在するオダを一つ一つバーチカルに攻めます。

 目の前のピンスポットの選手は1本、また1本と着実にバスをキャッチしていきます。それでも集中力を切らせないようにネコリグをオダに引っ掛けシェイク・ポーズを繰り返していると…ようやくヒット!その後もネコリグとダウンショットリグをローテーションさせ、ブレイクの上〜下までオダというオダをすべて攻めきり、サイズは小さいながら何とかリミットメイク達成!小移動した道路跡の沖側5.7mフラットで入れ替えを1回して、初日はタイムアップです。


 初日は5本でウェイトは2918g、18位スタート。自分としては絞れるだけ絞り切った感じですが、他の選手は5キロ越えが続出のハイウェイト合戦。しかもそのほとんどが湖に数箇所しかない大場所船団のピンスポットからの釣果らしいです。

 3月28日、試合2日目のスタートです。2日目はフライトもまずまずだったので、前日最後に入れ替えの出来た5.7mフラットに入ります。しかしノーバイト、魚探に映っていたワカサギの群れも映りません。早々に見切り、初日リミットを取った張り出しブレイクに入りますがこちらもノーバイト。

 沖のフラットとブレイクピンを行ったり来たりしてるうちに、昼も過ぎて時間も残り少なくなってきました。そんなタイミングで目の前で衝撃の光景が! 

 昨日はあまり釣れていなかった道路跡のインサイド側に陣取っていた選手数人が、北風の止んだタイミングでボコボコと連続ヒットさせています。しかも1,000〜1,600gクラスのグッドサイズばかりです。沖側の私は全くのノーバイトでノーフィッシュのまま、目の前では今の自分には幻の魚が入れ喰い状態…これには本当に参りました。 

 リズムがどんどん崩れていくのが自分にも判り、この日は全く打つ手なしのままノーフィッシュで終了。2日目までの結果も33位で昨年と同じく初戦から予選敗退してしまいました…。


 3月29日、TOP50第1戦最終日です。予選敗退した私は陸上待機…高滝ダムは首都圏からも近いということもありトーナメント観戦の観客の方達もいままで以上に多く感じました。

 春のハイウエイト合戦となった今試合、優勝したのは川口直人プロ!境橋スロープのピンスポットを他の選手とは釣り方で差を付け、3日間のトータル18kgオーバーでの圧倒的勝利です。

 今回の自分の試合展開は反省点だらけ、特に2日目は周りの選手の連続ヒットに完全に自分の釣りを見失っていました…。TOP50昇格3シーズン目、今年も厳しいスタート。第2戦は6月初めの霞ヶ浦水系、苦手意識は無いフィールドなのでなんとか盛り返せるよう気合いで頑張ります!


 皆さんもご存知と思いますが、今回の高滝ダム戦で相羽純一選手の生餌さ(エビ)持ち込み発覚による除名処分という残念な事件がありました。

 相羽選手は私自身一番の目標としてきた選手で、本人にも「3年以内に勝負できるようになる為に頑張って腕を磨く」と告げていたくらい、常に意識していた存在でした。

 たぶん、私だけでなく殆どのTOP50プロ達がその強さを認めて意識し、その一流の技術とセンスはトーナメントアングラーだけでなく一般アングラーからも憧れの眼差しで見られる、バス界の頂点に立つ資質のあったアングラーだと信じていました。

 それなのに、なんで? どうしてそんなことやったの、相羽くん…本当に悲しいし、目標とする選手を失ったことが残念でなりません。

 私自身、事件発覚から一ヶ月以上たった今も現実感がありませんが本人も認めている以上これは事実なんで、JB日本バスプロ協会には今回の不正事件に対する毅然とした態度と不正を絶対させない為のトーナメントシステムの再構築を望みます。

 それがバスアングラーや業界スポンサーのトーナメント離れを喰い止める今一番の有効策だと私は思います。また、一般アングラーの皆さんにはほとんどのトーナメントプロは真剣に技術向上を目指し、フェアに試合に臨んでいることを理解して頂きたいと願います。

 バストーナメントはブラックバス釣りというスポーツの中で唯一、アングラーのスキルを成績というかたちで公正・正当に評価することができる魅力的な存在なのですから…。

FISHING NAVI
リザーバー荒行
アメスタ!!
GONG OF GAME
On The Ground
くろますなヒト
写真は一部NBC NEWSの許諾を得て記載しております。
copyright(c)2009 kuromasu.com All Rights Reserved.