 |
 |
滋賀県 琵琶湖南湖
|
琵琶湖は、面積約670キロ平方メートルで、日本で最も大きな湖です。
琵琶湖の最も狭い部分には琵琶湖大橋が架かっており、これより北側部分を北湖、南側部分を南湖と呼びます。
北湖は水質がクリアー平均 水深約43m、琵琶湖の最大深 は103.58mで湖北・西岸の木津沖にあります。南湖の北部エリアはクリアーですが全体的にはステインに近い水質です。平均水深は4mですが東岸は人工的に掘られた浚渫が多く浚渫最南部の“ディープホール”は13mになります。
全体の平均水深は41mになりますので如何に北湖が南湖に比べ大きいかが分かって頂けるでしょう。琵琶湖西岸は山に近く湧き水やクリアーなインレットが多く東岸に比べると急深。東岸は住宅地や畑が多く地形的には遠浅でシャローフラットが多いです。
北湖は湖のど真ん中では釣れませんが、水深20mぐらいまではバスが釣れます。これらのバスはスポテッド系のバスでロックエリア、漁礁に多いです。
勿論、ラージ、フロリダ系も普通にいます。春の訪れは遅いですが冬は翌年からと言った感じです。
南湖はハイシーズンには湖全体でバスをキャッチできます。複数のウィード類に覆われます。シャローフラットなため水温は温まりやすく春の訪れは早く、水温低下の早いため12月には完全に冬です。
3月頃から桜前線のようにスポーニング前線が南湖から琵琶湖北端まで徐々に北上します。
※以上「GONG OF GAME」担当:森田
|
|
|
|
|
|

リ…リザーバー荒行 ス…スモールマウスで癒されたい!! G…GONG OF GAME
黒…黒鱒釣競技生活 O…On The Ground く…くろますなヒト 知…知多道
A…American Style
|
|
|