釣行日
|
2005年2月20日(日) |
場所
|
三重県 大安町 「大安トラウトレイク」 |
天候
|
曇り時々吹雪! |
風
|
弱風 |
気温・水温
|
寒っ |
状況
|
ちょっと濁りが入って釣果は芳しくないとのこと |
釣果
|
ニジマス、アマゴの計3本 |
ルアー
|
【メインタックル】
ロッド:メガバス F1-68XS
リール:ダイワルビアス2004
ライン:GTPナイロン 2ポンド
ルアー:スプーン(チャート)など
|

“寒”釣り
「それではまた次回♪」
…と言って終わってしまいたいのですが、一応報告しときましょ。
また行ってきました。「大安トラウトレイク」へ。玄人向けのレイクだって言うのに、ずぶの素人(私のことね)が前回の意外な釣果をあてにして行ってきたわけです。結論からいうと今回は全然だめ。ほら見ろ!! て周りから聞こえてきそうです。
今回は友人のhiroさんと林君の3人で出かけました。前日に放流をしたというので期待大だったんですけど、冷え込みや濁りの影響もあって活性は低く、かなり釣果は厳しいとのこと。それでも私は前回の調子で釣れるとばっかり思いこんで、やる気モード全開。かなり勘違いなヒトになってました。
で釣りをはじめたんですけど、やっぱ厳しい。ぜ〜んぜんダメ。それでもしばらくしてhiroさんが2本キャッチ。さすがベテランは違う。で私と林君はさっぱり釣れずに時間だけが過ぎていく。そして更に状況は悪化し雪が降り出したと思えば、今度は吹雪モード全開・・・。
それでも待った甲斐があったのか、ようやく私にもヒット。小型でしたけどなんとか一本目。

となると、あとは林君だけです、釣ってないのは。で、昼食後は暖を取りながら釣りを続けたんですけど、林君は一人で粘る。粘る。粘る。

赤マルの中にいるのが林くん。我々は小屋の中…。
そこまで頑張るヒトに神様は見逃しません!! 林君にも釣れちゃいました!! それも2本連発!! おまけに“ワカサギ”も1本追加!? それがなんとちゃっかり口にフッキングしてたんです。だからこれも1本のうち。そんでもってサイズが15センチくらいのBigワカサギ。近くにいたオーナーもびっくりでした(ちなみにオーナーは我々とは違って一人爆釣です。羨ましい)。
やっぱり努力は報われるんですねぇ。
そのあとは私が小型のアマゴを一本と、まあまあの30cmアップのニジマスをキャッチして、今日のガマン大会は終了(寒過ぎっ)。
とりあえず皆釣れてよかったです。でも私たちの周りは結構釣っていたので、もっと腕を磨かなくては……ハッ! また悪い虫が…。帰り際に「今度はいつにする?」…って早くバス釣り行けよ! みたいな。でもまだ使ってないスプーンもあるみたいな。それに帰りにまた買っちゃったし。
今回はグリーンチャートがヒットカラーでした。TIPSYっていうスプーンを使用してます。私はズル引きとストップアンドゴーのアクションでキャッチしています。「大安トラウトレイク」はホント玄人向けのレイクですけど、ガンガン釣っちゃってるヒトもいますので、腕次第で爆釣可能なレイクなんだと思います。お近くの方は是非チャレンジしてみてはいかがですか?
それではまた!!