釣り人のヤル気をじわ〜っと沸かせる、ちょっと気になる釣りサイト「黒鱒.com」バスタックル
home
sitemap
link
about
くろますなヒト
目次

釣行日
2001年11月24日〜25日
場所
兵庫県 生野銀山湖
状況
24日(プラクティス)…晴れ、水温14.8℃前後
25日…晴れ、水温14.8℃前後
ルアー
●24日
キーパー0本 ノンキー×0

●7日
キーパー0本 ノンキー×0
ルアー…3インチグラブ(カラー→135)のジグヘッド+トリプルAAAフォーミュラ(ベイトフィッシュ)

【関西ブロックチャンピオンシップ】

 11月25日、行ってきました関西ブロックチャンピオンシップ! 場所は兵庫県生野銀山湖です。

 まず11月23日の夜に名古屋の自宅を出発。1号線で京都まで走ってそのあと9号線にのって、一路兵庫県に向かいました。でも、あまりにも見慣れない景色が、それもほとんど真っ暗で続くものだから、時々自分は今どこを走っているんだろう?みたいな感じに襲われましたが、9号線の途中でなんとか兵庫県に入ることができました。そして生野銀山湖まであと20キロくらい(たぶん)のところでナビをみていると近道を発見。3桁の国道なので少し躊躇しましたが、9号線を走っていくと最後は播但有料道路を走らなければならないので、お金がもったいない。この3桁の国道ならタダですし、なによりも近道なので思い切って走りました。

 すると…見事にハマリました! クルマ一台分の幅しかない林道。ガードレールほとんどなし。少しでも走り損ねれば崖が待ってます。それが延々と続くので、なんだか生きた心地がしませんでした。眠気もふっとんでしまい、目はぱっちりで緊張感アリアリ。そして名古屋から7時間、なんとか生野銀山湖に到着しました。下道でここまで走ったのは久しぶりです。

 24日のプラクティスは、琵琶湖で同じマリーナの藤井さんと同船しました。二人とも銀山湖は初めてなので、協力してこの湖をプラクティスすることにしました

 まず生野銀山湖を見て最初に思ったのは透明度です。6mくらいでも底が見えます。こんなクリアな湖も珍しいのではないでしょうか。こんなきれいな湖で釣りができるなんてうらやましいですね。ちなみにレンタルボートはローボートが一日2500円、ジョンタイプのボートが3500円です。ボートの持ち込みも一日2500円で可能です(加えて施設使用料も必要です)。また遊魚券は一日800円です。すべて湖畔というレンタルボート店が扱っています。ホームページもありますので一度ごらんください。

 さて、釣りをする以前に駐車場からボート乗り場までがとても急な角度の階段でした。愛知県にある入鹿池よりも角度がきついものでした。階段の長さは入鹿池のほうがありますが、大変なのはどっちも同じです。とにかくバッテリーやエレキを運ぶのが一番大変でした。


この急な階段がきついんです! 

 さて釣りを始めたのですが、はっきり言って釣れません(きっぱり!)。一応上流部から中流部を攻めましたが二人ともダメでした。おまけに久しぶりにオーバーハングに向かってキャストするものですから、リグが引っかかってしまい、ハズすのに一苦労。そんでもってリグをハズす際にロッドのティップを曲げすぎた藤井さんのロッドが「ポキッ」と…。そう、「ポキッ」とね。………ということでその事件がお昼過ぎ。テンションもここで底をつき、プラクティスはさらっと終了。

 夜は今年の湖南チャプターで知り合った金田さんや田中さんたちを含めて、いつもと違うメンバーで食事をとりました。湖の近くには食べる場所が何もなくて、いわゆる「食堂」にたどり着くまでが遠かったです。もちろんコンビニなんてありませんよー。

 食事を終えて湖に戻ると空気が澄んでいるので、星空がとてもきれいでした。琵琶湖の北湖や河口湖のそれよりもキレイです。「星が落ちてきそうだ」とたとえるならまさにこれがそう!という感じでした。さあ
、眺めもいいからいい気分で寝れそうだな。

 しかし…!ジャジャジャン(展開を変える効果音のつもり)

 実は私は今回休みを取ったかわりに仕事をここまで持ってきたのです。そうです、今からクルマのシガライターにコンバータとパソコンのアダプターをつないで電源オン。ああ悲しきビジネスマン。このあと3時間ほど一人パタパタと仕事をしてから寝ました。

 さあトーナメント当日(25日)。受付を終えてミーティングをしてスタート。私はプラで気になった黒川の段々畑に向かう予定でしたが、エレキの推進力が低い(30lb)ので中流部から少しずつ上流部に向かって流していくことにしました。しかし全く反応がありません。周りも釣れていないようです。

 上流部にたどり着きました。ここには黒川という場所があるんですけど、ここに段々畑が沈んでいます。一見バスは見えないんですけど、よく目をこらしてみると人間の目で見えるか見えないかのところにバスがいました。単独でいるバスやヘラ、コイにつくバス、なかには錦鯉につくバスもいて、なんだか不思議な気分でしたがやっとバスを見つけたので、私のテンションもぐっと上がりました。そしてサイトフィッシングでしとめる作戦にでました。

 キーパーらしきバスは何匹かは確認しましたので、その中から釣れそうなバスをねらいました(ちなみに錦鯉についていたバスです)。そして30分後、なんとかバスをキャッチ。釣れたのは3インチグラブのジグヘッドに、今売れ行き絶好調のネクストワン トリプルAAAフォーミュラ(ベイトフィッシュ)をどぶ漬けしたものです。ラインは細くても頑丈なアプロードメタルレーザー3ポンドでした。

 しかし計ってみると23センチしかありません!! ガクッ・・・。そのあともがんばりましたが全く釣れませんでした。そして帰着。

 ウエイン会場で寂しくノーフィッシュの申告をしたあと、周りはどうだったんだろうと見ているとやはり厳しかったようです。あとで確認すると、出場者90名中ウエインしたのは 23名でした。5本そろえたヒトは2人で1キロ以上のウエインは3名でした。表彰インタビューを聞くと水深はさまざまで、釣り方もノーシンカーやダウンショット、クランクベイトなどさまざまでした。詳しくは北兵庫チャプターのHP、またはJBのHPをご覧ください。

 さて帰りは高速道路を使ってすいすい帰ろうかと思って走ったのですが、この日は3連休の最終日、当然のごとく渋滞に巻き込まれ、おまけに大垣から一宮まで事故渋滞に巻き込まれ、家まで結局6時間半掛かってしまいました。高速道路を使って意味があったのかなかったのか・・・。

 まっそんな感じで関西ブロックチャンピオンシップは終わりました。なんだがよくわからないまま終わってしまったな、という感じですが、機会があればまた出場してみたいなと思いました。

 来年もチャプターに出場したいと思います。湖南か長野かそれとも・・・。それではまた!

FISHING NAVI
銀山湖荒行
アメスタ!!
GONG OF GAME
横山的・黒鱒釣競技生活
知多道〜CHITA WAY〜
写真は一部NBC NEWSの許諾を得て記載しております。
copyright(c)2005 kuromasu.com All Rights Reserved.