釣行日
|
2005年10月30日(日) |
場所
|
愛知県蒲郡市西浦半島 |
天候
|
晴れ |
風
|
弱風 |
気温・水温
|
---------- |
状況
|
潮は少し引いてました |
釣果
|
カサゴがたくさん |
タックル
|
【タックル1】
ロッド:F1-67XS
リール:ルビアス2004
ライン:呉羽 エクスクール 5lb
ルアー:リミットメイカーSLAIM TAIL(スライムテール)、スクリューワーム、ストローテール
1/16ozまたは1/32ozジグヘッド
|
初!ロックフィッシュに挑戦
今回は、初めてロックフィッシュに挑戦してきました。狙いはカサゴやメバルです。って知ってる人は「そんな事わかっとるわい!」と叱られそうですが、なんせ初めてなもんでご勘弁を。昔は毎年一回船で沖へ出て餌釣りでカサゴやメバルを釣ったことはあるんですけどね。
ショアは初めてですし、いわゆる“穴釣り”ってのはどんな感じなのかわかりませんが興味津々!なんか結構楽しいということだけ告げられ、朝6時に待ち合わせ場所のコンビニへ向かいました。

mmar(エマー)隊長
本日はくろますを含めてランカーズ部隊5名で出撃です。mmar隊長のあとについてクルマを走らせました。向かった場所は西浦。まず最初についた堤防で釣り開始です。皆さんにアドバイスを頂いてキャスト。はいっ根がかり!みないな(^^;)だから手前にいるんだって・・・。
んで、穴釣りを始めていくと、釣れました!カサゴ!! それもなかなかのサイズ。いや〜なんか嬉しいですねぇ。初バスが釣れた気分です。穴の中にこまめに入れていったら“ググッ”って感じですね。ってまた「そんな事わかっとるわい!」と叱られそうですが・・・。このあとも数匹釣れましたができるだけ小さな穴のほうがよさそうです。それも少しでも水深があるほうがいいですね。


リミットメイカーのスライムテール、よく釣れますよ!
そのあとは、バイトがなくなったので別の場所に移動。ここは3本の堤防があって、そのうちの2本を狙いました。ここではなかなかの爆釣。小型からまあまあサイズで二桁達成です。う〜ん、なかなか面白いじゃないの。ワームなんですが、最初はスクリューワーム系の定番(?)のものを使ってたんですけど、ワームのサイズが大きいほうが、釣れる魚が大きいと聞いてリミットメイカーのスライムテールの変更。これが見事にハマり、サイズアップの成功。小型も混じりましたが、アベレージは上がりました。なんかバス釣りみたいですね、考え方が。
それから岩場を点々として、そろそろ場所移動ということになりました。しかしここで事件。というかドジなんですが、くろますがワームの入ったパッケージを海に落としてしまって、それを拾おうとしたときに一段だけ岩場を降りた(右足だけ)のですが、その時に運悪く波がやってきて“ザブーン”。右足がびしょぬれです…。靴の中があんまり気持ち悪いのでこのまま帰宅するはめに。う〜ん後味悪かったなぁ。でも楽しかったのでまた行きます!エマー隊長とランカーズの皆さん、おつでした!