釣り人のヤル気をじわ〜っと沸かせる、ちょっと気になる釣りサイト「黒鱒.com」バスタックル
home
sitemap
link
about
銀山湖荒行
目次
三瀬谷ダムって?

釣行日
2005年8月16日(火)
場所
三重県 君ヶ野ダム
天候
晴れ
微風、昼頃より強風
状況
水色は全体的にステイン
釣果
33cm、約600g。ノンキーパーサイズ多数
ルアー
スピナ−ベイト、カットテール、ノーシンカー、ジグヘッド、ツネキチリグ等

―― 銀山湖修行僧番外編 ―― 修行僧in君ヶ野ダム
修行僧、君ヶ野ダム初バスキャッチ!

 修行僧の夏期休暇最終日。銀山湖はオフリミット期間中のためプラができないので、一瞬、秋イカでも釣りに行こうか、などと思いましたが、それよりもリザーバーでの釣りの経験値を上げておく方が大切と気付き、君ヶ野ダム釣行を決定しました。君ヶ野ダムは、私が参戦している奥伊勢湖宮川チャプターの最終戦予定地であり、しかも、これまで7回ほど釣行しているにもかかわらず、そこではまだ1匹もバスをキャッチしたことがないので、今回の修行地として、我ながらなかなかナイスな選定でした。

 君ヶ野ダムへは大津市の私の自宅から約90キロ、早朝の時間帯なら所要時間は1時間30分弱と、他のリザーバーと比較して非常にアプローチしやすい距離にあります。そういった油断からか、出発時間が少々遅くなり、現地に到着する頃にはすっかり夜が明けていました。


減水中の君ケ野ダムです

 まず、到着して驚き!前回は3月に釣行したのですが、その頃と比較するとかなりの減水、湖の様相はすっかり変わっていました。石畳のスロープのかなり下にフラットな部分があり、どうやらそこからボートが降ろせそうです。また、スロープの下流側には、今まで見たことのない、コンクリート製の立派な堤防が出現していました。もしかして、これが想定水位なのでしょうか?


スロープの下流側には、こんなに立派なコンクリート堤防が
出現しました。知らなかった!

 まずは、いつもの駐車スペースで準備を済ませ、いざ石畳スロープの下へ!しかしこの石畳スロープ、勾配が急なうえにかなりのデコボコ!大変でした…。ハッキリ言って、4駆の車でないとかなりツライです。特に雨などでスロープが濡れている時は、2駆の車は本当にヤバイので、釣行をお考えの方は要注意です。


水面は、石畳スロープのかなり下です

 さて、実釣の方ですが、他の釣り人も少なく気分が良かったので、ビッグベイトをキャストしながら釣り上がりました。しかし、釣れそうな雰囲気とは裏腹に悲しいくらいな無反応状態が続く・・・。だんだん不安になり、2つ目の大規模岬手前からスピナーベイトにチェンジし上流へ釣り上がって行くと、花広大橋下流付近で、ついに自身初の君ヶ野バスをキャッチ!しかしノンキーパーサイズでした…。その後もスピナーベイトには、チェイスが続き、中にはボート際まで追いかけてきてUターンという場面もありましたが、いずれもフッキングまでには至らず。スピナーベイトには反応が良いものの、正解パターンとは少し違う感じがしました。


記念すべき、君ケ野ダム初バスです。残念ながらノンキーでした

 期待していたバックウォーターにはバスは全くおらず、ますますわけのわからない状態になり、またスピナーベイトをキャストしながら釣り下りました。君ヶ野ダムで一番大きな岬付近まで下った時、なんとなくツネキチリグをキャストしたくなったので岸際にキャストし、シンカーが岩を打つ感触を得ながら少しずつフォールさせていると、小さなバイトを感じました。あまりにも小さなバイトだったので、ノンキーサイズかと思いながらも慎重にフッキングすると、直後から強烈な引きが!突然の出来事で驚きましたが、バスが自らオープンウォーターへ走ってくれたので、じっくりとやりとりすることができました。そして無事キャッチできたのは、33cm、約600g、琵琶湖バスを思わせるような、コンディション抜群のバスでした。


33センチ約600グラムです。ダムの魚とは思えないグッドコンディションでした

 これでパターンを掴んだかと思いましたが、その後はノーバイトが続き、どうもこの釣り方も正解パターンではなさそうでした。そうこうしているうちに、風が強くなり、台風並みの突風に白波まで立ち出し、かなり釣り辛くなってきました。

 そのような中、ノンキーながらも、ほぼワンキャストワンヒットの超入れ食いモードに突入しておられる二人乗船のボートを発見。ツネキチリグで狙っている私には、ノンキーのバイトすらなかったので、この方達は、今この君ヶ野で完璧にパターンにハマッているようでした。そして遂には40アップまでキャッチされ、私の思いは確信に変わりました。その方達が一体どんな釣りをされているのかさっぱりわからず、呆気にとられていると、「ハカリを持っておられたら貸していただけませんか?」とのまさに地獄で仏のような声がかかりました。当然、このチャンスを見逃す手はなく、早速、私の疑問をぶつけてみました。すると、爆釣リグがジグヘッドリグであることがわかり、その方達と別れたあと、私も実際に試してみました。すると、さっきまで全くノーバイトだったのに、徐々にバイトが出始め、遂には私も入れ食いモードに突入しました。

 強風の中、この感覚を掴むのに時間がかかってしまい、私にはキーパーサイズを混ぜることはできませんでしたが、このダムのアベレージサイズを思うと、これは完全に正解パターンだと感じました。同じワームを使っていても、リグが違うだけでここまで歴然とした差が出る、まさに言葉通り目からウロコな経験でした。

 次回からはこの釣りをさらに突き詰めてみたいと思い、午後5時ごろ、この日の修行を終了としました。

FISHING NAVI
アメスタ!!
GONG OF GAME
横山的・黒鱒釣競技生活
知多道〜CHITA WAY〜
くろますなヒト
写真は一部NBC NEWSの許諾を得て記載しております。
copyright(c)2005 kuromasu.com All Rights Reserved.